CGで漫画を作るという事3
- ひびき
- 3月8日
- 読了時間: 3分
Fabでモデルを買って楽しようとしたらめんどくさかった話。
全てのモデリングをやりたいが、さすがに厳しさ気がしてきたので、変えそうなものは買っていこう。
アーケードマシーンを置こうとしていたので、これをネットでいいのがあったら買おう

ueのFabをのぞいていいのがあったら買おう

想像していたものがあったがこの作った人が許してもカプコンはこれを許してるのか?
怒られたら謝ればいいか。といことでこれを購入。
ただここでミスが発覚。

UEのサイトだから全部UEにそのまま入れられる形かと思ったら、blenderのデータだわこれ、

フォルダーの中を見たらfbxとobjがある!これは良かったわ
とおもいUEにドロップイン


データが終わってるわ。
何これ…なんかレンダリングするときに後ろに置くグラウンドも入ってるし…
まぁ、ちゃんと読み込めればいいか…ん。。。?

レベルに配置してみたがテクスチャがちゃんと来てないぞ…
コンテンツブラウザを見てもテクスチャがない…

2000円もしたのにこれはひどすぎる…
フォルダー内を見てもそれっぽデータが見当たらない…
blenderを触るのが嫌でmayaを買ったのにblenderの方のデータも確認せざる負えなくなった。
blenderの方のデータも見てみるか…

久しぶりに開いたわ…3D人からの通知もたまたまきた。
ずっと触ってなかったせいでソフトがどこあるか分からなくて、入れなおしたわ。

blenderの中身もデータひどいな…
でテクスチャだが…はい。パックされてました…マジで終わってる。


結構量あるがこれを全てアンパックして、こっちでアサインしなおすか…
見てみると名前がひどいがこれはFBXのエラーです。FBXって元々フィルムボックス(現在のモーションビルダー)の専用拡張子だったんだけど、その時のエラーの一つで、使えない文字があるとFBXXXXみたいな名前に勝手にきりかわってしまうことがある。
でFBXASC032は空白がこれに置き換わってしまうはず。これに関しては、UEとかblenderが空白を許してるのが悪い気がする。

話を戻してUVを見て行こう

…
なんだこれ
タイリングしたい時みたいなUVしてるぞ…俺これに2000円ぐらいかけたんだぞ…
もういいや…
ここから3時間

やっとできた…マジでゴミデータだった。

UVもちゃんとした。サブスタンスとかないから一回オブジェクトごとにテクスチャを当てはめてベイクした。
マジで疲れた。
ちなみにblenderの方のデータをUSDにして出したがエラーはいたから終わってた。
なんかデカール貼りまくりで情報量多すぎな気もしてたからまぁいいか…

よしちゃんとUEでも読み込めた。
マジで疲れた――――。
Comments